前回記事では、5種類の野菜が集まり、あとは収穫祭(とヒババンゴ討伐)を残すのみとなりました。
モンゾーラでは記事に書ききれなかったもっと多くの冒険をしているんですが
あまりにだらだらと書きすぎてしまうのと、
既にモンゾーラの冒険は終わっているので、新しい島の記憶でモンゾーラが上書きされてしまうという理由で
できるだけコンパクトにしたつもりです。なってないけど・・・。
そんでこの記事超長い。
ちょこちょこ休みながら読んで下さい笑
ただ、いつかまたモンゾーラには来たいと思っているので
やり残した冒険はその時にクリアします!!
収穫祭に向けて
250マスの畑をつくるという目標も達成しました。
5種類の野菜が実る畑!農園ぽくなってますよ!!
そして、これが達成されると・・・
みつあみみたいになってますね。
あ、いくつか前の記事でも書いてありますが
私が泥で埋めちゃった大樹の周り、埋めないほうがよかですよ~
では収穫祭に向けて動きます!
まずはチャコちゃんから、みんなのお願いを聞いてほしいとお願いされます。
もやもやした気持ちでは楽しめないですもんね。
やり残しのないように全員のお願いを聞いてあげましょう。
まずポンペ。
彼は収穫祭のことをよく知っているようです。
そんなポンペのお願いは、カボチャのランタンを3つ作って好きなところに飾ってくれということでした。
ハロウィンであるようなアレです。必要個数は3つですが、3つ以上飾ってもいいっスからね!ということだったので
お願い達成後たくさん作って飾りました。
次は2人姉妹の妹、リズ。
リズっておいくつ・・・?
いや、レディーに年齢を聞くのは失礼だった!
そういう時期なんですねきっと。大切です自立期。
次は自立期リズの姉ソフィ。
せっかく収穫祭なのだから、祭りの旗で飾りつけをしてほしいとのことです。
ちなみにソフィ、ハーゴン教団にがっつりのめり込んでいましたが
やはりモンゾーラ島民の血は流れているらしく、どうしてももの作り、特に料理がしたくて仕方がなかったらしい。
料理部屋を頼んできたのは彼女ですが、その際、「料理がしたい」となかなか言えない彼女に対し
妹のリズが、「もう!お姉ちゃんったら!そんなこと言ったって、体は正直なクセに!」と
ここだけ切り取ったらとんでもない誤解を招くセリフを吐いています。
料理をしたいという話なんだけど。リズちゃん・・・純真無垢なのね。いや私の心が汚れているのか。あー。
さて、ではお願いを達成しましょう!!
まずポンペのお願いです。カボチャを置きました!
収穫祭には特別な衣装があるらしいんですが、ポンペが収穫祭までに準備してくれるとのこと。
するとシドーが「オレはそんな衣装なんて絶対着ない」と言い張るのです。
それに対し、
ポンペに言われたらおしまいだぜーシドー!
この後シドーに武器を構えられ、謝りまくるポンペ。
ほんと、最初から言わなきゃいいのに!
リズのお部屋はダイニングから直通にしておきました。
フツーですね。別に面白くもない。
でもこれ作った後、というか前にもチラっと言われていたけど
リズってからっぽ島に来たがっているんですよね・・・。
このタイミングで個室ってもうなんのために作ってるのかわからん。個室づくりのチュートリアルか?
まぁこんな機会でもない限り個室作ることはなさそう・・・私。
最後はソフィ。
まだハーゴン教団の教えが抜けていないようですね。
まぁ歳を取るにつれ考えを変えるの大変っていうからね。ソフィはそこまで年齢いってないように見えるけど。
ムーンブルクってあの!犬の!王女様の!
DQ2後の正史とされているキャラバンハートでは、あの3つの国で生き残っているのはサマルトリアだけでしたねー。
そういえばムーンブルクってDQ2マップでは大陸のど真ん中にありました。
モンゾーラのはるか西に大陸があるってこと?ムーンブルクの周りもすべてムーンブルクになっちゃっているとか?
それとも地形が変わっているのか、そもそもムーンブルクという名前なだけでDQ2とは違うところなのか・・・。
まだこの段階ではわかりませんね!とにかく収穫祭を始めましょう!
以上でお願いは全部きいたはずです。
チャコちゃんに報告します。
そんなあらたまらなくても!
キビ畑の中で話してしまったせいで全然見えませんが、まぁ豊作でよろしいということで。
よっしゃー!収穫祭じゃー!!!
収穫祭!
よくわからんけどもみんな踊れている。
私は踊れないー!踊りたい!踊るボタンとかないのか!
収穫祭は、みんなでカボチャの被り物を被り、実っている作物を一斉に収穫することがメインなんだそうです。
ということなので、どれがチャコだかわからなくなっていますが
話しかけると作物を収穫し始めます。
直前に収穫しておこうかとも思っていたんけど、しなくて正解だったかな?
それとも収穫していたらオール実り状態で始まったのだろうか。どっちでもいいか。
喋り方でなんとなく特定できる人もいますね。
ものすごいスピードで綺麗に収穫されていきます。
お祭り以外でもやってくれたらいいのにー。
収穫は皆が綺麗にやってくれるので、私はそれを見つつおそらく収穫とかできないであろうシドーの元へ行ってきます。

めっちゃ踊ってる!!!あのシドーが!!
このマスクなんの呪いがかかってるんだよ。
にしても、顔が見える状態で是非踊って欲しかったなー!!
まぁフルフェイスでもかわいいけど!
収穫に参加してないのはあと3人いますね!
まずみみずん!!
お礼を言われました。

こちらこそだよ!!
草原だんごでたくさん草作ってくれる上に
みみずんが土を健康な土に変えてくれなかったら、畑だって作れなかったのにね!
お礼を言われるのはアナタですよ!
そしてあのお化けちゃんも来てくれてます!
収穫祭見たら成仏するとかいうから、消えちゃうかとヒヤヒヤしたけど
フツーに楽しそう!しかもここに住み着くらしい。
あんな祭壇しかないところよりも、皆いるこの場所のほうがいいよー!
私はこの村の住人ではないから許可とか出せないけど
許可を出す村長もいないので勝手に住んでいいと思います!
最後はマギールさん!
似合ってるって。えへへ。あざーす。つーか似合うもクソもない気がするけどね。
マギールさん、そんなこと言って被りたくないだけでしょー

やっとなってくれますか!!!
以前はビルダーになってくれってお願いしたら、「まぁ考えておこう」と濁されてしまいましたが
正式にビルダーになってくれるそうです!
魔物がビルダーになるなんて素敵です!マギールちゃん!!!
しかもからっぽ島に来てくれるとは!!
大歓迎です!!
・・・そうしましょう。
教団のことなんか、とりあえず忘れて今は過ごしましょう。

ドルトンさん意外と美声なのね。

フラグを立てないで!!!!!!涙
そして夜が明けた

ヒババンゴ!!!!だよね多分!!!
マギールが前に出て、ヒババンゴへの説得を試みます。
しかし聞く耳はもってもらえず、「教団の教えを言ってみろ」と言われます。


マギール?!
メラやめて!!!
・・・と思ったけど、「できません」と答えるマギール。

え
!!!!!!!!!!
なんてことを!!!
もう部下じゃないけど、元部下じゃん。情とかないのかよクソ猿め!
そもそもお前が留守にしてたからビルダーや住人がもの作りを頑張っちゃったんじゃないか!!
お前が最初からいればお前を倒してからマギールと一緒にもの作りができたのに!!
その場合マギールと敵対してたかもしれないけどさぁ。
ヒババンゴの攻撃はこっちにまで飛んできます。

ああああああああ大樹までえええええええええええ
何だこの変態!!!!!
破壊で気持ちよくなってんじゃねーぞ!!!!
で、ヒババンゴは配下の魔物を置いてどこかへ消えていきます。
シドーが怒っています。
でもワンチャンマギール生きてないかな・・・いや無理だよなーあんなでかい猿の一撃くらって。
私も悲しいというか混乱中。
とにかく・・・
ヒババンゴが残していった魔物たちを倒さなくては。
バトルスタートです。
ブチギレモードの私とシドーに勝てる訳ないだろー!クソ雑魚共め!!
とっとと片づけてマギールの元へ急ぎます。
ついさっきまで成長した大樹があった地で、マギールが天を仰いでいます。

そんなこと言わないでよー・・・
誰かホイミ使える人いないの?ザオリクは?
使えないよね誰も・・・。



風のマント!!!
高いところからかぜのマントを使うことで滑空できるようです。
これがマギールさんの形見になるんですね。
そしてマギールは、弟子であるチャコにこれからも農園づくり、大樹づくりを進めるよう言います。
そうだよー。
だってからっぽ島にビルダーとして来てくれるって言ってたじゃん。
約束したじゃん!
「夢を諦める言い訳を探してはいかん」
ほんとに魔物ですかアナタ・・・本当にハーゴン教団だったんですか。
マギールは魔物です。
遺体も残らない。消えてしまいました。
ハーゴン教団はビルダーにこう思わせることが狙いですね。
そしてこんな思いをするくらいならもの作りなんてすべきではないと。
こんな悲しい思いをさせる元を生んだビルダーは悪だと。
ハーゴン教団が邪魔をしなければ、モノづくりの楽しさを知って、平和な世界になるというのに。
シドーは、マギールの仇を討つためヒババンゴを倒すこと、悲願である大樹を完成させることを誓います。
大樹がビルダーの作ったものならば、ビルダーである私にもきっとできるだろうと信じてくれています。
からっぽ島で出会った時は、見ず知らずの死んでいる人たちを見て笑っていたシドーですが
マギールの理不尽な死には悲しみ、怒っています。
これは正義の破壊です。シドー、君が悪の破壊神にならないことを祈っているよ!!
大樹復活のために
そのためには、かつていにしえのビルダーが作ったという大樹に行く必要があるそうです。
そこで役立つのが風のマントという訳ですね!
とりあえずその場に行ってみましょう。
あれが大樹ですね。
届くのかアレ。わかんないけどジャーンプ!!!
あ、シドー掴まるのね。
風のマントを扱えるのもビルダーだけということなんでしょうか。
地面が見えてきましたが・・・邪教アイテムが盛りだくさんですね。
ヒババンゴかと思ったけど違った。似てる猿だった。
かつて恵みをもたらした大樹がババンゴの実の原因だったとは。
とりあえずうざいので倒します。
猿デカいな。
さて倒したら、大樹へと近づいてみます。
大樹のコア的な。
なんやかんやあって、大樹を作りたいんです!!!!
え、わたしビルダーなんだけど。
大樹を破壊しなければならないんですか。
隣に破壊神いるけど。
大樹は確かに恵みをもたらしていたものでしたが、教団の手により生まれ変わることを許されず
ババンゴの実の胞子を振りまくようになってしまったそうです。
金色の樹皮はあのコア的なものの裏側にあります。
上に登ってから降りるとわかりやすいですよ。
で一人称のほうが破壊しやすい。

集め終わったら戻ります。
「創造とは破壊から生まれるもの」かー。
うーん・・・確かに、何か作るために何かを壊して材料にしてるからなぁ。
その点は破壊といえるよね。
破壊って善なんでしょうか。悪なんでしょうか。
ハーゴン教団の破壊は明らかに悪なんでしょうけど。


そう言って大樹は消滅していきました。
シリアスなのに甲羅のせいで突然我に返るこの心境どうしよう。
シドーが焦ってる!!
人間臭くなったなあ。
ただここで戻ってもいいですが、大樹にはまだ秘密があります。
大樹の下の方に、たき火が見えるはずです。
そこへ行くと手記が2つ置いてあります。
1つは、かつてモンゾーラに大樹をつくったといういにしえのビルダーの手記。
そこには、「何もなかったモンゾーラに大樹をつくったらめっちゃ発展したので次の島に行くことにする」
的なことが書いてあります。
そしてもう1つは、なんとマギールの日記です。
いにしえのビルダーは、ここに大樹を作り手記を置いていきました。
モンゾーラ区を管理する副総督であるマギールは、この手記を発見するのです。
そして、ビルダーのものづくりの力と、それがどんなものだったのか、ビルダーとはどういう人間なのか、興味を持ったと書いてあります。
マギールが最初に大樹を成長させることを許してくれたのは、この手記を読んで、ビルダーに興味が湧いたからなんですね。
つまり心の奥底では、ビルダーに憧れ、できることならビルダーにもなってみたかったということです。
結局、一晩だけでしたが彼はビルダーになれました。
夢が叶ったといえばそうかもしれないけど・・・からっぽ島で一緒にビルドしたかったなぁ。もっと一緒に過ごしたかったなぁ。
本当に残念でなりません。
あのクソ猿の皮を剥いで丸焼きにしてやりたい。
そんなマギールの本心を知り、尚のことマギールのためにも大樹づくりを進めなければ。
まず設計図を書きましょう!!!
今までに見たことないくらい大きい!しかもあまりに大きいから設計図を3つに分けたそう・・・。
つーかコレ1人で作るの?鬼かよ!!!
う、うん・・・。

へー。
「なんらかの方法」は、チャコちゃんが調べておいてくれるそうです。
え、そうなんですか!!!あざます!!!!
素材集めも作るのも鬼レベルだと思っていたよ・・・。
だけど、皆建物のビルドは初めて。
見て学ぶから最初の40個だけは置いてくれと言われます。
その間に皆が素材を集めてくれると。
つーか色々部屋とか作ってたの見てなかったのかよ。見とけよ。
とりあえず、かつての大樹で無駄に集めてきた大木の樹皮が40個以上あったので収集に行かなくて済みました。
学んだようです。
それと同時にアイテムの収集も終わっています。
すごい速さ。お疲れっす。


必要なものを集めるだけでなく、階段など加工が必要なものまで済ませてくれました。
慣れないことをものすごいスピードでこなしたからなのか、この3人は倒れます。
死んだ?!と思ったけど、割とすぐ復活して大樹の組み立てに取り掛かってくれます。
なんつー体力・・・。
むっちゃ笑ってるけど収納箱辺りで倒れてるぞ。

おおおおお凄い!!!!
勝手に作ってくれるぞー!!
みみずんはそれ破壊してない?!
オーケー!
ガンガン出来ていきます!!
凄い!!
そしてみみずんが教えてくれました。
ふむ。
お話を聞いていると、大樹が完成してしまったらしいので命の原木を置きましょう。
大樹に力を与えているのは花だそうです。
チャコちゃんが言っていた「より大きな力を与える」ものはまた別にあるみたいだけど。
その花の種が、みみずんの行っていた小島に1つずつ保管されているらしい。
ということなので、シドーと共に1つめの島に行こうと思います。
「盟約」ですか。
お花と盟約は深い関係があるようですね。
むしろ花が盟約の証というか。そんな感じか。
風のマントで飛んでいくと、おおねずみがいました。
さすがおおねずみ族の長ですね。
ここはおおねずみの島だそうです。



なるほど・・・。
それが「盟約」の内容だったんですね。
ということは、3つの小島のうち1つはリリパット、もう1つは人間ということになるけど。
人間がいるんでしょうか?小島に。
花の種はおおねずみちゃんの後ろにあるので、持っていけと。
白い花の種をゲットしました。
結構いろんな魔物に盟約、盟約って言われていたけど
ここで判明しましたね、盟約の内容。
そして、モンゾーラ本島の魔物や今いる人々に盟約の内容は伝わっていないということもわかりました。
あれかな、ハーゴン教団にバレないようにしてたのかな。
とりあえず、3つに分けた大樹のそれぞれの仕上げに命の原木と花が必要なので、花を植えましょう。
即刻花が咲く。
おお・・・
大樹の周りが緑に染まります。
くさり風を押し返しているようです。
嬉しさもあるんでしょうが、それに加えチャコちゃんは花を見るのが初めてだったそうです。
そしてみみずんは、花をこの島に咲かせるのが夢と言っていましたね。
こっちまで泣きそう!
マギールの死ですでに泣いてるんだけどさ。
さて、じゃぁ設計図2を書きましょう!
うわーデカい。
これあと1つあるんだよね?設計図3が。
大樹ってやべーな・・・。
そしてこれだけのブロック集めてきた人たちもなかなかヤバいな。
じゃぁよろしくお願いします!
シドー行くぞー!!
次は黄色い花だそう。
到着すると、そこは底なし沼の島でした。
落ちたら上がってこれないのかな?怖いからやってないけど。
底なし沼の浮島にリリパットがいて、周りをアローインプが取り囲んでいました。
話はアローインプを倒してからということなので、全員叩きのめします。
高低差があるところなので、まぁめんどくさかった。
だからリリパットの顔色も大概だってば。

なるほど。
じゃぁここで私が来なかったらリリパットちゃんヤバかったねー。
そして盟約もヤバかったね!
何がともあれリリパットも無事で、花の種もゲットできたので帰りましょう。
大樹完成してるかなー。
大樹完成してた。
ほんとにねー。マギール・・・うぅ。
マギールが消えたのは大樹の根本ですし
大樹はマギールの墓代わりでもある。ということにしておきましょう。
そしてチャコちゃんが「より大きな力を与えるもの」について教えてくれました。
マギールさんのいないこの状況で、よくそこまでわかったなぁ。
とにかく花を植えたい。
まぁねぇ。そうね。
なんか、以前のシドーなら「ハッハッハ!おもしろい連中だぜ!」とか言っていそうですよね。
結構キテるらしいっすねシドーさん。
そして花を植えたい私。
植える。
カワイイ黄色の花が咲きました!!

花が咲いたと同時に風がぶわっと!

たま(犬)も喜んでるよ!!
設計図3。
これで大樹は完成するはずです。
にしてもでっけー!!!
そしてチャコちゃん。

トクベツな道具かー。
「風のしずく」というものだそうです。
ただはじまりの一葉っていうのが必要なのか。どこにあるのか・・・。
それから、大樹の完成には最後の花以外に水が必要だそうですが、いつも作物に使っている泥水ではダメだということで
真水を探してこなければいけないそうです。
そういえば泥水で作ってたな作物。まぁ育てば関係ないか。
では水と花の種を取りにいきましょう。
まず真水。
湿地帯にあるようです。
いや行くしかないよね。
いくぜシドー!!
頑張って泳ぎます。
スタミナが0になると即溺れる訳ではなく、体力が減るだけなので結構余裕ありますね。
泳いでいたらどこかに出ました。
こんな感じの進み方はからっぽ島の地下神殿もそうですね。
そういえば地下神殿・・・無理矢理入ってみたけど、まぁそれについてはまた別記事でさらっとまとめることにします。
とりあえず水ゲット!
そういえば、この水を入れている「かわきのつぼ」については記事で書いていませんね。
マギールの家がモンゾーラ島にあるんですが、そこにいたマギールの部下からもらえます。
ちなみに部下は、ハーゴン教団でありながらもの作り許容派です。
ハーゴン教団はもの作りを禁止しているため、当然調理も禁止です。
ただその部下はこんぶや生魚が嫌だったみたいです。ただ自分はハーゴン教団の魔物だから調理はできないという葛藤の末、
ビルダーである私に調理を頼んでくるのです。
そのお礼でもらったのがこの「かわきのつぼ」です。
じゃぁ次はお花ですね!
ももいろかー。カワイイお花ですね。
この島は人間の島が花の種を保管しているはずですが、いたのはスライムでした。

だよね。
代わりにその人間に種の保管を任されたのがこのスライムちゃんだそうです。

そうね。
じゃぁいくねースライムちゃん!
最後に挨拶をするよう毎回シドーに言われるので、例にもれずスライムにも話しかけに行きます。
か、かわいい・・・



本当にね。どんな人だったんでしょうね。
ともあれ、これで3つの花が揃った訳です。
帰る前に、ビルダーパズルがあったのでちょこっとクリアしてから村へ。
まず水を入れる。
ここで溝を埋めてしまったため、水がだばーっと地上にあふれてしまっています。
あの溝さえあれば、きっと池みたいになったんでしょうね。
もう一回ここ来たら掘ろう。
次はお花です。
うしろで「やあ!」とか言っているシリアスクラッシャー。
でも、大樹をつくったおかげでモンゾーラは緑豊かな実りの島になったと。


ここまで無理矢理にビルダーを悪に仕立て上げるあたり、
ハーゴン教団って実はビルドしたかったんじゃね?
でも何故かできないから、逆恨みしたとか。もうそう思えてきたわ。嫉妬かな?
とりあえず最後の花を植えましょうか。
カワイイ。
VSヒババンゴ
そして最後のアイテム「風のしずく」の話になります。
必要素材は「はじまりの一葉」ですが、どこにもありません。
マジか。超都合いいじゃん。
そしてまた都合のいい事に、ヒババンゴが攻めてきてくれたようです。馬鹿め!!!!
同感ですねー。
そしてだばーしている水がめっちゃ気になる。
ちっちゃい魔物からだんだん大きな魔物になっていきます。
がいこつ剣士はさぁ・・・最初のあの船長思い出すからやめてよ。船長ー!!!
で配下の魔物を倒すんですが、まれに村のブロックが被害にあうことがあるんですよね。
そういうときは、バトル終了後住人たちがすぐに直してくれます。有能。
ほぼって何だろう。
逆にほぼ直りすぎてどこが直ってないのかわからん。
ともかく、残すのはヒババンゴだけです。


よろしく。
シドー・・・。
正義の破壊に目覚めていますね。
人のために怒り、まして敵討ちなんて元々シドーが持ち合わせていたものだとは思えません。
優しい人に成長したのね・・・うぅ。
そして外がなんか怪しい雰囲気になり・・・
出たなクソ猿!!!!!
完成した大樹を見て喜んでいます。
ケツ叩いてる。それが許されるのはアイルーだけだ。お前はギルティ。
ヒババンゴは回転突進攻撃で村を破壊しようとしてきます。
一度は確定で攻撃されます。
しかしそれで余裕が出たのか、バナナを食いまくる始末。
いいか?お前のそのバナナはこの島にはないんだぞ?じゃぁ誰が作ったものなんだそれは?おぉ?
まさか留守中にバナナ取ってきたとか・・・そんなふざけた総督がいるんですかハーゴン教団は?ん?
ほらーシドー怒ってんじゃん!
ただコレが使えます。
ヒババンゴは回転して力を溜めてから突進してくるのですが
その間にヒババンゴの通り道へバナナの皮を置いておきましょう。
グローブで持ち上げられますよ。
ちょいちょい引っかけで移動してきますが、バナナの皮を運ぶのは間に合います。
むしろ余裕があるなら一列に並べておけばOK。どこからでもかかってこい。
ポイ捨てするから!バチ当たってんだよ!
いいか!路上にポイ捨てする奴らはこんな感じでバチが当たるので路上にポイ捨てはしないように。
話がちょっとそれましたが、ヒババンゴが転んだら攻撃のチャンスです。
ボコるのです。
ハイ討伐ー!!
魔物なので消えるんですが、奴が持っていたものを落とします。

やったぜ!!!
これで風のしずくが作れます!
風のしずくをつくって、大樹へ与えます。

大樹が完全体大樹になり、さわやかで優しい風が大樹から吹きます。
かつての大樹を破壊したことで、もうくさり風は吹きませんが
島にとどまっていた風も浄化し、かつ恵みをもたらす大樹として島全体を覆います。

島には緑が広がります。
花もたくさん咲いていますね!よかったよかった。
コレでモンゾーラ復興は終わりました。
いやー長かった。そして悲しかった。
あぁ、そういえばそうでした。
からっぽ島に来るかどうかは本人次第になりますが、とりあえず全員に挨拶しに回りましょうか。

確かにめっちゃののしられた。なんか馬鹿だったから全然腹立たしくもなかったけど。
ヒースは、モンゾーラに残りビルダー教を布教するそうです。
もうヤバい予感しかしない。
シドーw
犬に心を動かされるなんて変わりましたねアナタw
結局、からっぽ島に来ないのはヒースとソフィと犬と農民たちです。
それ以外はみんな着いてきます。
ではさようならモンゾーラ!
またいつか来るよー。
モンゾーラ編終了
ではからっぽ島に帰りましょうか。
ルルも1人で寂しがっているハズです。
ただめんどくせぇ・・・ルル・・・
もう「ルル王国をつくるための奴隷がこんなに!」的なことを言ってもおかしくないわ。
というか、モンゾーラに旅立つ前に若干フラグ立てたようにも見えたけど大丈夫だよね?心配だわ。
でモンゾーラから着いてくる皆はというと、後をついてきます。
オイ風のマント皆持ってんのかよ。マギールの形見だと思ってたよ。
船着き場に行くと、船長が。久しぶり!!!!
そういえば一度も船着き場に来なかったから知らなかったけど、モンゾーラでは最初に上陸してからこの時点までからっぽ島には帰れなかったようですね。
最初に船長が、「ちょっと辺りを見て回ってるんで」的なこといってたけど
戻ってきたのはちょうどこのタイミングだったそうです。
では船に乗り込もうかという時。
おぉ?
皆お見送りに来てくれたようです!
嬉しい。
てかリズはいいのか来てしまって。料理担当がいてくれるというのはうれしいけど、姉のソフィとは離れてしまうし・・・。
たぶん、リズだけじゃ船長は船を出してくれない気がする。
ともあれ、これでモンゾーラとはしばらくお別れです。
きっとこれ以上に発展することでしょう。いや現状維持かも。
バイバイみんなー!
おわり。
最後の本記事、長かったですが!モンゾーラ編これで終了です!
ちょいちょい割愛している部分はたくさんあるので、攻略にはまったく役立たないですが
こんな感じだったよということで。
モンゾーラから帰るとき、「お手紙出しますね」とソフィが言ってくれていました。
お手紙が来た後、モンゾーラに行くと新しいお願いをされますよ。
そしてこの後、からっぽ島の開拓と、そざい島の開放、新しい島の開放やマルチプレイが解禁されます。
マルチプレイはからっぽ島とそざい島で可能です。
新しい島に行く前にそざい島へ行くことをオススメしますよー!
からっぽ島とそざい島、新しい島の冒険はまた次回。
次回はからっぽ島の開拓記事かなー!