初めてのかたはこのブログについてをご覧ください
2019年!
明けましておめでとうございます!!!!!!
昨年は本ブログをご覧いただいてありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年もゲームのプレイ日記を気ままに書いていくことは続けつつ
動画もアップできたらいいなーと思います。
ただ私の声は入れませんのでご安心くださいませ!
ボイスロイドとか使いますたぶん。
そしてコミケやゲームショウ等、ゲーム系イベント等があったら出没しますので
引き続きよろしくお願い致します。
前回の記事!
前回はさらっとじめじめ島でニワトリをゲットしてきました。
からっぽ島へ帰ってきた後、ニワトリは勝手にみどりの開拓地へ移動してしまうので
とりあえず牧場を作っておきます。じゃないとそのへんのモンスターにやられて鶏肉になってます。
そのあとかいたくレシピを全てクリアしたので次の島へ行きたいと思います。
あ、もう1つのそざい島にも行っていましたが。
そしてそしてなんと!!!!!
ビルダーズやっとクリアしました!!!!!!!!
全記事でシドーに絶交を言い渡された現状でブログを書いていたため、クソ落ち込んでいましたが
とりあえずはクリアしたので精神的に落ち着いています。
(そのせいか記事タイトルも設定し忘れるというとんでも記事でした)
ということなのでストーリー記事進めていきます!!!!
オッカムル島へ
うずもれた黄金郷。
ここにもイケメンがいるらしいよ。
でもモンゾーラでダンディなヒゲがドルトンのことだったからなぁ・・・今度こそ大丈夫だろうなしろじいめ!!!
船長はモンゾーラとは違う行動みたい。
モンゾーラにいる間は船がなかったようですが、今回はいつでもからっぽ島へ帰ってこれるようです。
からっぽ島の開拓も同時に進められますねー。
相変わらず楽しそうですねーシドーさん。
その笑い方とか大好きです。
それにしても砂ばっかりですねー。
うーん、人がいたような跡はありますねー。
でも人はいないのでとりあえず先へ。
まぁモンゾーラは湿地とかあったもんね。
でも服装的にアナタはこういうところのがいいんじゃないの?
腹見えてるシャツ1枚ですよシドーさん。
そしてシドーさん何かを見つけます。
知らないのか。
本当にものを知らないですねー。
そしてここに線路があるということは、ここまでは何かしら走っていて結構発展していた島っぽいですね。
と思ってたら地震が。
よく見たら割れてるじゃん砂・・・。
なんだろう・・・私こういう言い方の心配のされ方好きなのかもしれない。
きっと開発陣は全然気にしてない(主人公が男でも違和感ない)ようにセリフを決めているんだろうけど
シドーの見た目と破壊神っぷりからは想像し得ぬ口調ギャップが私のどストライクです。ありがとうスクエニさん。
そしてきっと私の好みとかゲームブログにおいてすげぇどうでもいい。
でも書く。というかもうビルダーズはそれがメインだよ。シドーとの恋路がメインです。
さて話を戻してどうやって帰りましょうか。
と思ったけどそのへんの砂とか破壊してたから登れるだけのものはあるけど。
でもシドーが、
「お前まさか何も持っていないから帰る手段がないとか言うんじゃないだろうな?」
的なことを言ってくるので、何もないのが正規ルートみたいですね。
困ったねー。みたいな空気になっていると、
お、かわいい!!
砂ブロックを落としてくれました。ありがとうございます!
え?なんで。うーん聞かなくても大体わかるけどね。ハーゴン教団系の何かでしょどうせ。
でも手ぶらで帰る訳にはいかないのです。
ペロちゃん!名前もかわいいなー。
そしてここでペロをハーゴン教団の手先だと疑っている私。
教団のアジト的なヤバいところへ連れていくんじゃないでしょうね!!!
その時はシドーに頑張ってもらいますが。
とりあえずついていく。
あ、鐘がある。
ここが拠点というか村ですかね。
ほう。教団のせいですね。
あーなるほどー。
教団配下の島ではあるけども信者ではないのね。
疑ってごめんねペロー!!!
そして、人はたくさんいるのにどうして動かないんだと不思議に思うこちらサイド2人。
「理由はそこのだらしない男共に聞いてみて!」とのことなので、住人にお話を聞いてみましょうか。
だらしない男共。
あ、筋肉もビルドに入るのね。
の割にはムッキムキだよね。こっそり鍛えてるよね。
よくわからんがペロが紅一点なことはわかった。
そしてお前たちがヤベェ感情をペロに抱いていることもわかった。
紅一点がモテる現象のことを、うちの地域では「工業病」と言っていました。
私は技術系なので学校が工業出身ですが、女子の選択肢がないから必然的に数少ない女子がモテる状況になるんですよね。
共学だったらモテる女子ではない女の子がもうモテまくりです。(失礼)
男ばっかの環境で数少ない女子は魅力的に見えるんでしょうねぇ・・・。
ただ私は「男と同等の下ネタを言えて盛り上がれる時点でその対象ではない」と言われてしまい、私の周りは工業病に罹らなかった。
おかしい。誠に遺憾である。
うぐおおおおおお私も学生時代のことを思い出したらルビーラでも飲まないとやってられない気持ちになってきたぞー!!!!!
ところでルビーラって何だろうね。名前的にビール的なものかな。
あとあっち側にいるうなだれている男共にも話かけましょう。
そういえばこの人たち変なマスク!(この時はテリワンの知識しかないのであらくれを知らなかった私)
後ろの男には自己紹介しただけですげぇこと言われている。

バーテンダーのおじさんはペロ父だそうです。ペロ母はバニーだったらしい。今はもういないそうだけども。
ツルツル頭のおじさんは鍛冶屋だったそう。
これはあらくれたちより何もできない職業ですねー。
話し終わったらペロのところへ戻ります。
ルビーラ作ったらあらくれがやる気を出すんじゃないかということで
作ってくれと頼まれます。
その前に飲み物を作るための「酒ダル」をつくらないといけないけど。
でもここには作業台も金床もあるので簡単ですねー。
というか作業台がモンゾーラやからっぽ島と違います。
金属特化というかオッカムル専用の作業台ですね。
この場所はペロ父が経営するバーだったそうです。
するとルビーラが出来たことを見たあらくれが走ってきました。
てめえええええ静かにしろ!!!!
つーかハーゴンはハーゴンなのに、皆破壊神のことは「破壊神」と呼びますね。
「破壊神シドー」って名前知らないのかなー。
そしてコイツが叫んだせいなのか、ヤバそうな声と地響きが。
皆がルビーラをビルドした天罰だと思っている中、ペロは声のほうへ行くべきだといいます。
行きたくないあらくれ達を一喝して引き連れるペロ。
ペロちゃん、アイドルっていうからオタサーの姫的なキャラかと思ったけど
あらくれたちより肝が据わっていますね。「あらくれ」とは何なのか。
声はこの後ろからするようです。
砂なら壊せるよ!というかお隣のシドーさんも壊して。
しかし壊してくれないため仕方なく1人でやります。
何か見える。
ストーンマンが三角座りしてる。

どうも力がなくてここから出られなくなっちゃったようです。
そのために鉱石をくれということらしい。
しかし魔物に力を与えるなんて危ないし、
なにより鉱石を掘ることはハーゴン教団の教えに反するということで、皆は反対します。
しかしペロだけは、かわいそうだから鉱石をあげようと言ってくれます。
優しいなぁペロ。
えぇ?
いやまぁペロちゃん美人だし優しいし強いから惚れるのはわかるけど。
早くない?そして異種間すぎない?
なんだかよくわからないけど、ストーンマンを助けるために鉱石を掘りたいところ・・・だけど、
硬い岩があって掘り進めないんだって。
するとストーンマンが。
ゴーレムパンチ(勝手に命名)で岩を破壊してくれます。
さすがにストーンマンのパンチは強力ですねー!
でもそれシドーのアイデンティティ奪っちゃうよ。
それから、カルロ(ツルツルハゲ)の話ではこのストーンマンが鉱山の守り神だとか。
守り神ゴーレムは言い伝えレベルだったそうですが、かつてこの島には金銀などの鉱石がたくさん掘れる島で、
所謂ゴールドラッシュで賑やかな島だったそうです。
それがハーゴン教団に鉱石掘りを禁止されてから、島は寂れこんな感じに。
しかもこのゴルドンという名のストーンマンから力を奪い、鉱石も石にしてしまったとか。
うーん。ハーゴン教団ってキラキラしたもの嫌なのかなぁ。
短いけどここまで
別の記事と比べ、今回の記事は短いですが
まぁオッカムルは書くこともそんなにないような。
今更ながらですが、(最初にチラっと書いた気もするけど)私はテリワンSPしかやったことないので
モンスターはなんとなくわかりますが、町や人の名前とかはほぼわかりません。
一応ロトシリーズはあらすじだけ知ってるけど・・・。
そしてドラクエヒーローズを購入した。3が今年発売されると信じて。
ドラクエは徐々に今までのナンバリングをプレイしていこうと思います。
ヒーローズは特にブログに書くこともないかなーと思っています。1からやるし。
3が発売されたときは書きますね。
ただその前にキングダムハーツが来る・・・。
KHは動画でなくブログにします。マジでビルダーズはプレイ日記を動画にすべきだった。
ゲームによって使い分けないとダメですね。
ラベル:DQビルダーズ2