初めてのかたはこのブログについてをご覧ください
最近欲しがっている称号たちなんですが、「カーズブレイカー」がすっごく欲しい。
でも、レイドのモルゲスを倒した後、次のボスに行くまでの間に1個壊さなきゃいけない汚染卵があるんです…。
どうしてもモルゲスが倒せなくて、ブログやツイッターで「一緒にやってね」って地味にお願いしていたんですが
「一緒にやりましょう」って言ってくださった方もいらっしゃったんですよ!!嬉しい!!!
でもなんだかんだで都合が合わず、一緒にプレイできず…。
プレパラートメンタルなので、迷惑かけたら嫌だなぁとか女なのに声可愛くないしなぁとか(びっくりして叫んだらおっさんって言われた)思って委縮しちゃうので、モジパを利用する気も全くない。
でも見つけました、グリッチ!!!!!!!!!!
厳密にはゲームとしてグリッチはグレーだし、Bungieさんはそのへん優しいから…という甘えで、
モルゲス討伐してきちゃいました。
モチロン卵も破壊できた!これであとは諦めて放置してたアセンダントの挑戦の汚染卵を破壊すれば、カーズブレイカーの称号ゲットだ!!
ちなみに旅人はブレイ・オスプレイが出ないのでもう疲れてきた。不死はいけそう。
でね、このグリッチ、一応なんか有名?らしい?
けど、やり方がわかんないっぽいので解説してみます。
といっても語彙力のないわたしです。わかりづらかったらゴメンネ…。
動画でも説明してます。というかモルゲスがどう動くのかとかは、動画の方がわかりやすいのでそっち見たほうがいいかもしれません。
本記事の文字では、グリッチのやり方だけ簡単に説明しておきますね。
あと、動画では説明しきれなかった部分をここに追記として書いておきます。
ではどうぞ!!!
動画
解説
まずこのグリッチ、流れとしては
①フィニッシャーが入る体力まで攻撃する
②近接ボタンを押した後にフィニッシャーボタンを押す
③任意の場所で近接ボタンを押すと、②の敵が目の前に召喚されてフィニッシャーになる(近接にならない)
です。
まさにグリッチ。
このグリッチ、ウォーロックめっちゃくちゃシビアで成功してません。
やりやすいのはハンターかな。タイタンも出来ないことはない。
タイミング的には、ハンターの近接ってナイフじゃん?
あのナイフを振り下ろす瞬間あたりでフィニッシャーボタン押せば大丈夫。だと思う。
で、動画では解説してないんですけど
これ近接空振っても問題ないんですよ。
ただその場合、フィニッシャーボタンを押すタイミングに加え、敵との距離も関係してくるので
確実なのは近接攻撃を当てる事。
つまりこのグリッチを成功させるには2パターンあって、
1.
近接を当てる→そのままタイミングを見計らいフィニッシャー
2.
近接を当てない→タイミングに加えフィニッシャーが当たらない距離まで近づいてフィニッシャー
です。
やりやすい方でやってね。
ボスに当てるコツ
このグリッチ、本来ならフィニッシャーで倒れるべき敵をストックして任意の場所、タイミングで目の前に召喚している訳なので
モルゲスのようなデカい敵にはデカいやつを当てるのが楽です。
原理としては、
自分→敵(召喚)→ボス
で、召喚された敵にフィニッシャー攻撃を入れることでその後ろにいるボスにも攻撃があたりぶっ飛ぶ、という仕組みだと思ってます。
FT内で、ビークル乗って壁に向かって仲間を激突させるとダメージ食らって仲間死ぬでしょ?あれとイメージは同じ。え?やらない?何だって…?!
という訳なので、当たる面積が大きい方がぶっ飛ばしやすい。
デカいモルゲスをぶっ飛ばすために動画ではスロールよりもデカいオーガを狙っているのです。
注意点
動画ではサラっとしか言ってないんだけど、召喚している訳なので、
近接→フィニッシャーの準備が完了した敵はその場に残ります。召喚するまで。
でもその間にそいつが倒されてしまうと、消えてしまうのでグリッチは失敗します。召喚元がいないからね。
証拠に、誰かがグリッチを使って召喚するとその敵は自分の目の前からフッと消えます。
「あー召喚されたんだな」って思います。
色んなボスで試したいけど、オープンな場でやると迷惑かかっちゃうからね。ホントはアーセナルウォーカーとか海に突き落としたいけど…我慢。
レイドとか迷宮で試してます。
異端の奈落にいる無敵のオーガ、ゼノファジ取るのに邪魔だからぶっ飛ばしてみようか…。
ラベル:destiny2